HOME
会社案内
サービス紹介
技術紹介
ニュース・イベント
採用情報
お問合せ
English
当社は前身のコイワイ時代も含めると、日本でいち早く金属3Dプリンター受託造形サービスを開始し、金属積層造形に関して豊富な経験・ノウハウがあります。金属3Dプリンターはスイッチを押せば誰でも同じモノが作れる魔法の装置ではなく、運用にあたっては専門的な知識・ノウハウが欠かせません。下記項目にて当社の強みである造形技術の紹介をさせて頂きます。
電子ビーム方式(EB-PBF)では、帯電防止処理として仮焼結を行うため、造形後の残留応力の発生が少なく、内部応力による歪みや亀裂も抑制され、サポート材も少なくて済みます。
詳しくはこちら
金属3Dプリンター造形物の強度について、従来工法との比較をご案内します。
電子ビーム方式金属3Dプリンターによる純銅の造形ができるのはJAMPTだけです。高周波焼き入れ用コイル中空流路の構造も可能です。
当社では、東北大学金属材料研究所/千葉研究室との共同研究を通じて、金属3Dプリンター用PREP粉末の実用商業化開発を進めています。
JAMPTでは、東洋アルミニウム㈱、九州大学、千葉工業大学が開発した新しい金属3Dプリンター用アルミニウム合金粉末に関し、特許実施契約に基づいて、金属積層造形による新たな用途への活用に取り組んでいます。
JAMPTでは、お客様からのオリジナル材料への対応や、初めて造形する鋼種、初めて行う薄肉や中空形状などの特徴ある造形に取り組む際、お客様の求める品質を得るために、造形プロセスパラメーターを最適化することに努めております。
アルミ合金で金属3Dプリンターならではの超微細ラティス構造物を造形、現状最小線形を実現しています。
JAMPTではチタン合金の薄肉パイプ形状の造形が可能です。この技術で製造したエンジンオイル配管は、世界最高峰の自動車レース・F1のレーシングカー(実機) に採用されています。
当社の技術顧問である東北大学金属裁量研究所 千葉研究室の研究論文をご紹介します。
↑